いつも新鮮なコンテンツ(記事)に更新できていますか?

ホームページは常に最新の状態に更新することが大切です
その理由は
1.グーグルのサイト評価が高くなるので、検索の表示順位が上がる
2.新しいコンテンツにはお客様が注目するので、お問合せが増える
3.お客様から貴社への信頼性が高まるので、購入や契約が増加する
はじめてのあなたでも、簡単にホームページを更新できます

ベルブログはホームページを更新するためのサポートが充実しています
1.初心者でも簡単に更新できる、わかりやすいマニュアルを提供します
2.作業に行き詰まったら待たせずにつながる、電話サポートを提供します
3.確実に習得するための、来社又は出張プライベートレッスンを提供します
だからホームページの更新は確実に習得できます
ネットから新規のお客様を集めるには、自社の強みを生かすことが最も大切です
ベルブログは新規のお客を集めるための専用ホームページです。
次の項目に当てはまる方はご連絡ください。
1.自社の強みと言われてもわからない
2.他社との差別化が難しい業種にいる
3.何を打ち出せば良いのかわからない
当社は専門家がコンサルティングしながら貴社のホームページ戦略を一緒に考えます。
だから
・強みに共感したお客様が集まります
・効果的なネット戦略を立案できます
・利益率の高いビジネスに転換します
以下のようなお悩みはありませんか?
どのような改善を行えばお客様が来るようになるのだろう?
お客様はデザインよりもコンテンツ(文章)を見てやって来ます。
大切なことは読者が求めるコンテンツ(文章)を
作ることです。
お知らせ
NEWS/BLOG
昨年11月5日にグーグルから発表された「モバイルファーストインデックス」は、そろそろ導入が始まる様子です。モバイルサイトが独立しているサイトを運用されている方は、早急にレスポンシブサイトに移行することをお勧めします。
レスポンシブサイトに移行する方法は下記の「グーグルウェブマスター向けブログ」に掲載されていますので、ご参照ください。
レスポンシブサイトに移行する方法 https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/09/
ベルエアーではレスポンシブサイトへの移行作業を承っています。ご要望がありましたら、費用や納期なども含めて、お気軽にお問合せください。
ベルエアーお問合せページ http://belblog.info/contact
日本の中小企業は、営業やマーケティングなどサービス部門のIT化が遅れており、これらの生産性が世界水準より劣っているそうです。これを改善するために新たに始まった施策が、「平成28年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業」です。
中小企業がソフトウェアやサービスなどのITツールを導入する際に、かかった経費の2/3について100万円を限度に補助金が支給される制度です。ITツールを活用するためのマーケティング用ウェブサイト制作費用なども補助対象となります。それらの1年分の管理費用も補助対象となります。
この制度の一次募集は2月28日をもって締め切られましたが、3月中旬から二次募集が行われることが決まりました。営業やマーケティング業務のIT化を検討されている事業者は、この補助金活用をご検討ください。詳細は下記のサイトに順次掲載されますが、わかりにくい場合はいつでもお気軽にベルエアーまでお尋ねください。
IT導入補助金サイト:https://www.it-hojo.jp/
なお、ベルエアーは集客に特化したマーケティング用ホームページ作成を行っています。
2017年2月3日、グーグルが日本語でのウェブサイト品質評価方法の変更を発表しました。
今回のウェブサイト品質評価方法変更の目的は、検索結果の上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位を下げて、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトの順位を上位に表示させることです。
従来よりグーグルが表明しているように、いわゆるSEO対策を排除して高品質なサイトを優先する方針を、具現化する作業の一環と見られます。
ウェブサイト制作は、グーグルの考え方を理解して高品質なサイトを制作することが、ますます重要になります。
ベルエアー株式会社は、インバウンドを集客するための高品質なサイト制作を提供しています。
国からの補助金が受けられます!
販路拡大を目的とするホームページ制作には、国から費用の3分の2が補助されます。
公募期間は2016年11月4日~2017年1月27日(金)
12月中にご連絡いただければ、申請に関するコンサルティングを無料で提供します。